お知らせ(10月15日更新)
2025-09-10 17:52:00
広島市でも新型コロナウイルス感染症の患者報告数が注意報レベルを超えました
今日はひどい雨で午前中には大雨警報も出て交通機関にも影響が出ていたようですが皆様大丈夫だったでしょうか?さて凡すぎから広島県内全域で新型コロナ医療ひっ迫注意報が発令中ですが9月に入ってから広島市でも新型コロナウイルス感染症の患者報告数が1医療機関あたり8人を上回り注意報レベルを超えました。近隣の中学校でも学級閉鎖があり感染の拡大が危惧される状況となっております。感染予防や拡大防止のため引き続きうがい手洗いや体調不良時の外出の自粛などご検討ください。
2025-09-06 10:58:00
インフルエンザ
おはようございます。9月に入りましたがまだまだ暑い日々が続いていますね。お盆明けから広島県の新型コロナウイルス感染は多いまま横ばいの状態が続いていますが、少しずつインフルエンザの患者様が増えてきているのをご存じでしょうか?国内では青森でインフルエンザの流行期に入ったとのことです。沖縄や高知でもインフルエンザの患者様が増えているようです。広島でも前週より増加傾向にあるようです。当院でも昨日今シーズンで初めてA型インフルエンザウイルス感染症の患者様がおられました。学校も始まり今後増加する可能性が高いと考えますのでうがい、手洗いなどの感染予防には十分ご留意ください。
2025-08-22 16:39:00
新型コロナ医療ひっ迫注意報が発令されました
広島県は第33週(8月11日から8月17日)の定点医療機関からの新型コロナウイルス感染症の報告患者数が、呉市保健所管内で定点あたり8人を上回ったため新型コロナ医療ひっ迫注意報を発令しました。広島県では前週から微増しております。広島市では定点あたり2.31人と前週より低下しておりますが今後増加する可能性もありますので感染予防のためマスク着用やうがい、手洗いなどにお気をつけください。また、症状がある際には早めの受診もご検討ください。
2025-08-20 17:46:00
ニンバス
お盆も過ぎましたがまだまだ暑い日々が続いていますね。さて、みなさん「ニンバス」ってご存じですか。「ニンバス」というのは現在はやっている新型コロナ変異株の通称です。正式名称はNB1.8.1株でオミクロン変異株から派生した変異株となります。このウイルスの特徴としては高い感染性を有することと「カミソリの刃」のようなと例えられるほどの喉の痛みが強いことがあげられます。あまり重症化しやすいとはいわれてはおりませんが高齢など重症化リスクの高い方で症状がある方は早めの受診をご検討ください。
2025-08-07 12:58:00
新型コロナウイルス感染症
こんにちは。昨日は久しぶりの雨でしたね。最近あまり話題に上がってきておりませんが新型コロナウイルス感染症は全国的に増加傾向にあります。広島でも増加傾向にあり当院でも今週になって患者様が増えてきている印象です。コロナウイルス感染症は夏と冬に増える傾向があります。これからお盆休みが控えており人の行き来が増える時期のため感染者数が増加する可能性が高くなります。くれぐれも感染予防のため暑いですが人混みに出るときにはマスクの着用やうがい、手洗いなど感染予防にご留意ください。