お知らせ(8月22日更新)

2016-09-16 12:31:00

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)の前処置について

大腸カメラは腸の病気を調べるためには大事な検査ですが少ししんどい検査です。

しんどい理由として腸をきれいにするために腸管洗浄剤をたくさん飲まなければならないことと検査自体のしんどさとがあります。

当院では少しでも患者様の負担を減らすために検査自体のしんどさに対しては鎮静剤を用いることで対応しておりましたが

このたび腸をきれいにするための腸管洗浄剤をたくさん飲まなければいけないことに対して新しい腸管洗浄剤である「ピコプレップⓇ」を採用しました。

「ピコプレップⓇ」は腸管洗浄剤の量は1回150mlx2回(検査前日と当日)の合計300mlと薬の量は今までと比較しかなり少ない量です。ただし透明な飲料(お茶、スポーツドリンク、具のない透明なスープ(コンソメスープなど)、透明なリンゴジュース、透明な色の炭酸飲料、水など)をピコプレップ服用後検査前日は1250ml以上、検査当日は750ml以上服用することとなります。

どうしても腸をきれいにするためには飲料はたくさん飲まなければならない点は変わりませんが少しでも飲みやすいものを飲用することが可能となります。

従来より用いている腸管洗浄剤である「モビプレップⓇ」と「ピコプレップⓇ」のどちらを飲むかについては患者様に説明させていただき決めていただけます。

少しでも負担なく検査が出来るよう心がけておりますので気になる症状があれば一度ご相談ください。

2016-09-12 18:48:00

カープ優勝!!

9月10日巨人戦に勝利し25年ぶりにカープがセ・リーグ優勝しました。

広島市民としてはとてもうれしい出来事です。日本シリーズもこの調子で頑張れ!カープ!

2016-08-31 09:11:00

受動喫煙のリスク

国立がん研究センターによりますと、日本人の非喫煙者を対象とした受動喫煙と肺がんの関連についてメタアナリシス研究の結果が公表されました。本研究では、受動喫煙のある人はない人に比べて肺がんのリスクが約1.3倍と報告されました。また、受動喫煙は循環器疾患、呼吸器疾患などにも影響することがわかっておりたばこの煙をさけることが必要です。肺がんはがん死亡の第一位であり、喫煙することは自身の肺がんのリスクを上げるだけでなく受動喫煙される周囲の方の肺がんのリスクを上げることを理解したうえで禁煙することをご考慮下さい。

2016-08-26 16:17:00

久々の雨

お盆も過ぎ少し暑さも和らいできたかと感じられる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?久しぶりに雨が降ったかと思えば広島市は15時現在で大雨・洪水警報が発令されています。週明けには台風も来る可能性もあり夏休み最後の週末は雨模様です。気候の変わり目であり体調を崩しやすい時期ですので体調管理には気を付けてください。

2016-08-08 12:03:00

残暑お見舞い申し上げます

昨日8月7日は立秋であり暦の上では「秋になる日」とされております。

しかしながら暑い日が続いており熱中症のリスクが高い日々となっております。

くれぐれも水分補給をしっかり行い体調管理に気を付けてください。