お知らせ(4月1日更新)

2020-10-03 11:31:00

予防接種間隔の一部変更について

最近は天気のいい日が続き、涼しくなってきたなと思っておりましたら、いつの間にかもう10月になっていました。10月1日より65歳以上の方のインフルエンザの予防接種が始まりました。それに少し関係することですが、10月1日より予防接種の接種間隔のルールが一部変更されました。麻疹、風疹、水ぼうそう、おたふくかぜなどの注射生ワクチン接種後に生ワクチンを接種するのは今まで通り27日以上間隔を置かなければいけませんが、それ以外のワクチンの組み合わせでは、次のワクチンの接種を受けるまでの間隔に制限はなくなりました(今までは不活化ワクチン同士は6日以上間隔を置いていました)。ただし同じワクチンの接種を複数回受ける場合には決められた間隔での接種が必要となります。もちろん発熱がないこと、接種部位のはれがないこと、体調がいいことが条件にはなりますので診察の上ワクチンの接種を検討させていただければと存じます。

2020-09-16 12:36:00

インフルエンザの予防接種について

最近インフルエンザの予防接種につきお問い合わせが多くなってきましたのでお知らせいたします。

インフルエンザは通常日本では毎年11月下旬から12月上旬にシーズンが始まり1~3月にピークを迎えます。

インフルエンザワクチンの予防効果は接種後2週間目ごろから約5か月効果が持続すると言われております。

それを考えると10月半ばから12月までに予防接種をすることが望まれます。

広島市在住の65歳以上の方は1回接種であり自己負担額は1600円です。令和2年10月1日より接種を開始します。13歳以上の方は1回接種であり料金は3000円です。令和2年10月26日より接種を開始します。13歳未満の方は4週間程度間隔をあけて2回接種が必要であり、1回目は3000円です。2回とも当院で接種される場合に限り2回目は2000円です。令和2年10月26日より接種を開始します。ご希望の方はお気軽にご相談ください。

インフルエンザ予防接種2020.jpg

2020-09-07 09:50:00

台風10号

おはようございます。今日は台風10号により広島市では暴風、波浪警報が出ており、アストラムライン、広島電鉄、JRなど交通機関もストップしており、商業施設ではそごうが午後から営業を開始するなど影響が出ております。幸い広島ではあまり大きな被害が出ていないようですが、大気の状態は不安定でありまだしばらく注意が必要なようです。本日当院に来院される場合には十分注意してご来院ください。

2020-08-19 09:25:00

熱中症に注意

暑い日々が続いておりますがお盆休みはいかがお過ごしだったでしょうか?今年は例年と異なり新型コロナウイルス感染症の影響で帰省されなかった方も多かったようで例年の渋滞や帰省ラッシュは今年はあまりなかったようです。広島市では2日間新型コロナウイルス感染症は確認されておりませんが、お盆休みの影響は2週間後ぐらいなのでこれからの動向が心配です。さて広島では4日続けて35℃を越える猛暑日となっております。本日も予想では猛暑日となりそうです。乾燥注意報も出ており、熱中症への対策が大事です。熱中症の症状としてはめまいや顔のほてり、筋肉痛やこむら返り、体のだるさや吐き気、発熱やひどい場合には呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けないなどがあります。予防としては水分をこまめにとる、塩分をほどよくとる、バランスの良い食事をとる、しっかりとした睡眠をとり丈夫な体を作る、日差しを避ける、休憩をこまめにとるなどがあります。もし熱中症が疑われる症状があった際には、まずは意識があるかどうか確認し、なけれは救急車を呼んでください。意識がある場合には涼しい場所に避難し体を冷やし、水分、塩分の補給をしてください。水分が取れなければ医療機関を受診してください。また水分、塩分を補給しても症状が改善しなければ医療機関を受診してください。症状がよくなれば安静にして十分休息をとってください。

2020-08-04 17:45:00

お盆休みのお知らせ

先日なかなか梅雨が明けないですねとお知らせした日に梅雨明けし、早いもので8月になり急に暑い日々が続くようになりましたね。新型コロナウイルス感染症はひきつづき広島でも連日確認されております。さて、本日はお盆休みのお知らせをさせて頂きます。当院では8月13日木曜日から8月15日土曜日まで休診とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願いいたします。

2020年お盆休み.jpg